2015.10.14
腰痛/知っておきたいこと
腰を痛めてしまった人や少し痛めつつあるなという人で生活をする際に
一つ気を付けておきたいことがある。「座る」時間である。
どういうことかというと確かに姿勢もあるのだがそれよりもまず普段自分
の家や仕事場(車で過ごす人もいるだろうが)など「どこで」座っているの
か?によって腰の影響は違ってくるということです。
まあ、仕事場に関してはデスクワークの人は普通に椅子だろうし立ち仕
事と混ざってやる人はそれほど座らないだろうからそこは別としてここで
言おうとしてることは主に「家」でのことである。
腰を痛めた人や疲れが痛みに変わりつつある人が座椅子や地べたに直
接座るかもしくはソファーのような座ると沈みやすいものは特に良くない
しできれば避けるべきです。
なぜなら理論的に簡単に言えば座椅子や腰が沈むような椅子に座ると
骨盤が後ろに倒れていくためその上にある背骨はバランスをとろうと前
にいくわけである。すると少なくとも骨盤と背骨の境目にある筋肉や靭帯
は前と後ろに引っ張られているからその人自身は体全体としては楽な気
もするが腰はずっと使ってるのとあまり変わらない。そして、その時間が
長ければそれに比例して負担もかかるのだから痛みも残りやすくなるわ
けである。
なので、腰を痛めてしまった人、もしくは違和感がある人はできるだけそ
の間だけでも座椅子なんかは避けて頂きできれば背もたれのある椅子
に深く座ること(深く座れば背もたれに背中がぴたっとつき腰が立つので)
をおすすめします。また、早い話寝てしまえば一番腰に負担かからないし
立とうが座ろうがその時間が長ければそれなりに痛みは続きます。
ただしここで言いたいことは腰が痛くても座らなければならない場合に
知っておくとそれ以上酷くならないのと早めの対応によって痛みを抑え
ることができます。
住所
〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-21-4
アクセス
西武池袋線・都営大江戸線 練馬駅からは徒歩約8分
西武池袋線 桜台駅からは徒歩約10分
TEL 03-6914-9901
営業時間
【平日】9:00~13:00、14:30~19:00
【土日】10:00~17:00
休診 金曜日、祝日
当院facebookページはこちら
http://on.fb.me/1GdxSwj